McAULEY SCHENKER GROUP『SAVE YOURSELF』(1989)
1989年10月10日にリリースされたMcAULEY SCHENKER GROUPの2ndアルバム。日本盤は同年11月1日発売。
元GRAND PRIX、FAR CORPORATIONのロビン・マッコーリー(Vo)というそこそこ知名度のあるシンガーを迎え、MICHAEL SCHENKER GROUPというワンマングループ名からマイケル&ロビンの名前を冠したMcAULEY SCHENKER GROUPとして80年代後半に再始動したマイケル・シェンカー。1作目『PERFECT TIMING』(1987年)は前年から大きくなり始めたHR/HMブームの波に片足だけ乗り(笑)、全米95位という小ヒットを記録。リードシングル「Gimme Your Love」も初めて全米TOP40入り(Billboard Mainstream Rockチャート)を果たし、それなりの成功を収めたと言えるでしょう。
そこから2年のインターバルを経て届けられた2作目では、ロビン&マイケルとロッキー・ニュートン(B)、ボド・ショプフ(Dr)に加え、前作にゲスト参加していたスティーヴ・マン(G, Key)が正式加入する形で制作。プロデューサーには新たにフランク・フィリペッティ(FOREIGNER、SURVIVOR、ジョン・ウェイトなど)を迎え、アメリカナイズされながらも前作以上に“尖った”1枚に仕上がっています。
このアルバムはまず、オープニングを飾る6分強のタイトルトラック「Save Yourself」がすべてでしょう。若干ドンシャリ感が強く、産業ハードロック的なテイストでまとめられた前作から一変し、エネルギッシュなギターソロとタフで疾走感の強いバンドサウンド、ロビンのパワフルなボーカルとすべてのピースが合致した、「マイケル・シェンカー復活!」を宣言するような名曲なのです。冒頭のみならず、中盤もかなり長尺でフィーチャーされたギターソロも聴きどころで、前作で若干肩を落とした感のあったオールド層をも引き込む1曲ではないでyそうか。
しかし、そういったテイストの楽曲はこれのみで(笑)、あとは『PERFECT TIMING』を良き形でバージョンアップさせたアメリカンHRが中心。「Bad Boys」や「Get Down To Bizness」あたりで聴ける豪快なロックンロールは、ある意味では初期MSGとの共通点も見つけられるけど、それよりもWHITESNAKEの全米制覇に影響を受けているんじゃないかという気も。悪くないですけどね。
もちろん、「Anytime」のようなエモいパワーバラードも用意されていますし、マイケル&スティーヴのツインリードがカッコいい「Destiny」といったマイナーキーの疾走ナンバー、「Take Me Back」みたいな哀愁味の強いミディアムナンバーも含まれているので、ご心配なく。なんだかんだで、どの曲も80年代後半という時代性が反映された高クオリティなものばかりで、今聴いても意外とアリなものが多いのではないでしょうか。
旧MSGのイメージで本作に触れると、すべては受け入れられないかもしれませんが、それでも要所要所に“らしさ”も見つけられるので、偏見を捨てて一度触れてみることをオススメします。
なお、本作は前作を超える全米92位を記録。「Anytime」に関してはBillboard Mainstream Rockチャートで最高5位、Hot 100(総合シングルチャート)で69位という過去最高記録を残しています。数字的なことを除外しても、本作はMcAULEY SCHENKER GROUP名義での最高傑作であり、マイケル・シェンカーのキャリアにおいても記憶に残る1枚だと断言しておきます。
▼McAULEY SCHENKER GROUP『SAVE YOURSELF』
(amazon:国内盤CD / 海外盤CD / 海外盤アナログ / MP3)