GINGER WILDHEART『HEADZAPOPPIN』(2019)
2019年8月19日にリリースされたジンジャー・ワイルドハートの8thアルバム。日本盤未発売。
最初に上記の日程でRound Recordsを通して10曲入りアルバムとしてデジタルリリースされ、翌2020年初頭にCDおよびアナログ盤が限定販売。同年5月21日には「Good Times Are In The Mail」「lil ol Wine Drinker Me」の2曲を追加した全12曲入りアルバムとして、サブスクなどで一般流通しています。
2019年というと、ジンジャー(Vo, G)、CJ(G, Vo)、ダニー(B, Vo)、リッチ(Dr)の“クラシックラインナップ”THE WiLDHEARTSが10年ぶりのアルバム『RENAISSANCE MEN』(2019年)で本格復帰したタイミング。それもあってなのか、ソロ作として直近の2枚……『GHOST IN THE TANGLEWOOD』(2017年)、『THE PESSIMIST'S COMPANION』(2018年)がアメリカーナ風レイドバックした落ち着いた作風だったのに対し、ここでは再び本来の彼らしいエネルギッシュでハード&ヘヴィ、だけどメロウでキャッチーな作品集にまとめられています。
ヘヴィな音像でエフェクティヴ、ミドルテンポ中心の作風は、シンプルなバンドサウンドで疾走感の強いパンク/パワーポップな『RENAISSANCE MEN』からの反動なのでしょうか。ソングライターとしての充実度はもちろん『GHOST IN THE TANGLEWOOD』や『THE PESSIMIST'S COMPANION』からの流れを汲みつつ、多重録音を用いたハーモニーなどの効果もあって、同じような質感のメロディ(「Pound Coins & Kitchen Roll」あたりは前作に入っていても不思議じゃない)でもまったく違って聴こえるから不思議です。
ここで展開されているヘヴィだけどキャッチー、ときどきサイケデリックなテイストも、ジンジャーが元来から持ち合わせている要素のひとつで、バンド時代でいったら名作『P.H.U.Q.』(1995年)、あるいは迷作『ENDLESS, NAMELESS』(1997年)あたりと通ずるものがあるのかな。特に厚みのあるコーラスワークや「Love Is」から「Saturday Matinee」で試みた曲間なしの組曲風アレンジからは、『P.H.U.Q.』での経験が大いに反映されているように感じます。
もっと言えば、初期のソロ作(2000年代初頭から同年代後半にかけて)でイメージしていた青写真(やりたかったこと)が今は完璧に形にできるようになった。長年の試行錯誤を経て到達した、ソロ・ロックアーティスト=ジンジャー・ワイルドハートのひとつの“ゴール”がこれなのかな。
残念ながら、本作を最後にジンジャーの完全オリジナル新作アルバムは世に出ておりません。しばらくバンド活動が充実していたこと、あるいはコロナ禍に突入したことなどが理由かもしれませんが、アーシーな路線を経て再び“ジンジャーらしさ”に徹した本作の次に、彼がどんな“道”を選ぶのかが非常に気になります。
▼GINGER WILDHEART『HEADZAPOPPIN』
(amazon:MP3)
« GINGER WILDHEART『THE PESSIMIST’S COMPANION』(2018/2022) | トップページ | BLOC PARTY『ALPHA GAMES』(2022) »
「Wildhearts, the」カテゴリの記事
- GINGER WILDHEART『HEADZAPOPPIN』(2019)(2022.05.06)
- GINGER WILDHEART『THE PESSIMIST’S COMPANION』(2018/2022)(2022.05.06)
- GINGER (GINGER WILDHEART)『A BREAK IN THE WEATHER』(2005)(2022.04.20)
- THE WiLDHEARTS『PHUQ (DELUXE)』(2022)(2022.02.14)
- THE WiLDHEARTS『21ST CENTURY LOVE SONGS』(2021)(2021.09.04)
「Ginger Wildheart」カテゴリの記事
- GINGER WILDHEART『HEADZAPOPPIN』(2019)(2022.05.06)
- GINGER WILDHEART『THE PESSIMIST’S COMPANION』(2018/2022)(2022.05.06)
- GINGER (GINGER WILDHEART)『A BREAK IN THE WEATHER』(2005)(2022.04.20)
- THE WiLDHEARTS『PHUQ (DELUXE)』(2022)(2022.02.14)
- THE WiLDHEARTS『DON'T BE HAPPY... JUST WORRY』(1992)(2019.02.06)
「2019年の作品」カテゴリの記事
- GINGER WILDHEART『HEADZAPOPPIN』(2019)(2022.05.06)
- FONTAINES D.C.『DOGREL』(2019)(2022.04.21)
- REEF『IN MOTION: LIVE FROM HAMMERSMITH』(2019)(2022.04.06)
- YONAKA『DON'T WAIT 'TIL TOMORROW』(2019)(2021.07.24)
- HELLOWEEN『UNITED ALIVE IN MADRID』(2019)(2021.06.18)
「2020年の作品」カテゴリの記事
- GAUPA『FEBERDRÖM』(2020)(2022.05.10)
- GINGER WILDHEART『HEADZAPOPPIN』(2019)(2022.05.06)
- RINA SAWAYAMA『SAWAYAMA』(2020)(2022.04.25)
- bdrmm『BEDROOM』(2020)(2022.04.22)
- FONTAINES D.C.『A HERO'S DEATH』(2020)(2022.04.21)