昨年秋だったか、フジテレビで始まった深夜番組「ELVIS」というのがあって、まぁ早い話が「FACTORY」の姉妹番組なわけですよ。「FACTORY」は単にライヴを流すのがメインなわけですが、この「ELVIS」の方はもうちょっと情報色が強く、尚かつインディ系/メジャー新人がメインというのがポイントでしょうか。また「FACTORY」は基本的にフジテレビ局内での無料ライヴで観覧応募制なのですが、「ELVIS」はイベントという形で通常のライヴハウスでお金を取って行うライヴが多いというのも大きな違いですね(‥‥で合ってますよね?)
で、今回その「ELVIS」が企画するイベント「ELVIS Jr.」というのに急遽観に行くことになりまして。当初出演者は4組という話でしたが、当日行ってみると更にもう1組加わった合計5組、約3時間半に渡る長丁場になったのでした。というわけで、各バンドについて簡単にコメントしていきたいと思います。尚、各バンドの演奏時間は皆30分前後で、トリだから長くやる、アンコールがあるというわけではなかったようです。但し、急遽出演の決まったつばきのみ、時間が割けない理由からか、たった3曲、時間にして10分程度でした。
◎OUTLAW
初めて聞く名前でしたが、3人組バンドで何というか‥‥悪くはないんだけどありがちな「青春パンク」といった印象。個人的には進んで聴くタイプの音でもないし、CDも買うことはないだろうなぁ‥‥まぁ一発目ってことで、かなり気合い入ってたようですが‥‥ゴメン、それ以上の感想はないわ。
◎SOME SMALL HOPE
男女4人組。ボーカル兼ギターとドラマーが女性だったと記憶してます。前のOUTLAWよりは悪くはなかったけど‥‥う~ん‥‥ごめんなさい、これも好みとはちょっと違うかな。ただ、ドラムが意外とパワフルだったのと、ボーカルの声質が意外と好みだったこと。これは書いておくべきですね。曲調もありがちな「青春パンク」以上に幅広い、とは感じたし。これからメキメキと実力を付けていくバンドなのかな、と思いました。もうじき出るWEEZERのジャパニーズ・トリビュートアルバムにも参加するようなので、WEEZER好きでこの手のバンドにも興味がある人、あるいはその逆の人も聴いてみるといいのでは、と思います。
◎つばき
急遽出演が決まったトリオバンド。この人達もWEEZERトリビュートに参加するのか。で、このバンド‥‥演奏力もしっかりしてて、曲も今までの3バンドの中で一番しっくりきた。悪くないどころか、かなりいいんじゃないかな。他のバンドが30分程度演奏したのに、彼等だけたった3曲だったのは恐らく当日近くになって出演が決まったからでしょうね。何にせよ、客からのリアクションも良かったし、俺もそれまで感じていた眠気を一切感じずに済んだのだから、多分本当に良かったのでしょう。今度はもうちょっとじっくり観たいな。
◎ASIAN KUNG-FU GENERATION
実はこのライヴを観ることになる前日にメジャーから再リリースされたばかりのアルバム「崩壊アンプリファー」を買ったばかりで、実際には聴く前にライヴに挑むことになったわけですが‥‥イイ! これは一発で気に入った。多分多くの人がジャケットの絵柄やアルバムタイトルから椎名林檎的なものをイメージするだろうし、またその音楽性や曲調からナンバーガールやくるりをイメージするかもしれないけど、そういったフォロワーでは終わらない何かを感じるに十分なステージでした。そういえばライヴスタート前にもナンバガが流れてたな‥‥
◎ストレイテナー
観る度に人気が上がってるような気がする彼等。この日も恐らく一番人気だったのではないでしょうか? CD音源を持っているわけではないので何とも言えないですが、先日リリースされたニューマキシがメインだったのかな。その他は曲のイントロで客が「うぉー!」って騒ぐので人気曲なんでしょうけど、曲の幅も前回観た時よりも広く感じたし、いろいろ遊び心も感じられるし、まだまだ良くなっていくような気がしましたね。多分、今年の後半に彼等を観る機会があったら、きっとこの日の数倍良くなってるはずですよ。ドラムとギターという制約があるにも関わらず、これだけ可能性を秘めたバンドというのも珍しい。フルアルバムが出た暁には是非買って、ここで取り上げたいと思います。