とみぃ洋楽100番勝負(49)
●第49回:「Perfect」 FAIRGROUND ATTRACTION ('88)
このコラムの高校編から度々登場する、俺にいろんな新しい音楽を教えてくれた友人Aくん。このFAIRGROUND ATTRACTIONも彼が教えてくれたんだよな確か。ヒットチャートで上位にランクしてたので名前は知ってたんだけど、彼がいち早く輸入盤を東京で仕入れてきて、それをダビングしてもらって。勿論一発で気に入ったわけですよ。
'80年代のバンドなのに、凄く懐かしい感じ‥‥音に温かみがあるというか。それはバックの演奏もそうなんだけど、それ以上にボーカルのエディ・リーダーの声によるものが大きかったのかな、と。多分この頃って「UKロックは死んだ」とか言われてた頃ですよね‥‥THE SMITHSが解散した後で、何だかよく判らない似非ポップバンドがイギリスから沢山登場して、それらがまた中途半端にアメリカでブレイクして。でも俺等はそんなのを望んでたわけじゃねぇぞ!とか内心思ってたりして。そんな時に登場したもんだから、待ってました!とばかりに受け入れられて。勿論これが「THE SMITHSの後継者」だとは誰も思わなかったんだけどさ。
エディ・リーダーって、何故だか気になる存在なんですよね。勿論この曲が収録された大ヒット作「THE FIRST OF A MILLION KISSES」もヘヴィローテーションだったし、今でも聴く機会の多い1枚なんですが、それ以上にその後のソロ活動‥‥これも未だにちゃんと追ってる、数少ないアーティスト(というか女性シンガー)のひとりなんですよ、俺にとって。
そういえば最初で最後の来日公演も、学校休んでAくんと一緒にクラブチッタまで行ったなぁ‥‥まぁそんなことばっかりやってたから‥‥いや、その先は言わないでおこう(この先は次回に続く。のか?)。
▼FAIRGROUND ATTRACTION「THE FIRST OF A MILLION KISSES」 (amazon)