カテゴリー「Yngwie Malmsteen」の7件の記事

2021年7月31日 (土)

YNGWIE J. MALMSTEEN『TRILOGY』(1986)

1986年11月4日にリリースされたイングヴェイ・マルムスティーンの3rdアルバム。日本盤は同年10月4日に先行発売。

RISING FORCE(YNGWIE J. MALMSTEEN'S RISING FORCE)名義で発表された前2枚とは異なり、本作は“YNGWEI J. MALMSTEEN”と個人名を打ち出してのアルバム。とはいえ、RISING FORCEであろうが何であろうが、どれもイングヴェイのワンマン体制のもと制作されたものなので、異なるのはジャケットに刻まれた名前だけ。あとはメンバーをすげ替えつつもやってることは一緒です。

前2作でボーカルを務めたジェフ・スコット・ソートが早くも離れ、新たにマーク・ボールズという隠れた才能の持ち主が参加。前作『MARCHING OUT』(1985年)ではマルセル・ヤコブ(B/TALISMAN、ex. EUROPEなど)が全面的に参加しましたが、今作では1stアルバム『RISING FORCE』(1984年)同様にイングヴェイがベースも兼務しています。なお、イエンス(Key)&アンダース(Dr)のヨハンソン兄弟は本作でも健在です。

全9曲中インストは2曲(「Crying」「Trilogy Suite Op:5」)のみ。それ以外はマークの圧倒的な歌唱力を活かしたメロディアスハードロックで占められており、どの曲も完成度が非常に高い。オープニングを飾る「You Don't Remember, I'll Never Forget」を筆頭に、「Liar」や「Queen In Love」など、70年代後半以降のクラシカルなハードロックをベースにしたネオクラシカル路線の楽曲群は耳馴染みの良いものばかりで、マークの歌唱スタイルなど含めてどこかロニー・ジェイムズ・ディオ時代のRAINBOWを彷彿とさせるものばかりなんですよね。ただ、ギターソロになるといきなり世界が一変し、モダンさに満ち溢れる。このバランス感こそ初期イングヴェイの真骨頂ではないでしょうか。

自身のギタープレイを前面に打ち出しまくったデビュー作、歌モノを強く意識し始めた2作目を経て、ついに初期のスタイルがここで完結(完成)した。イングヴェイ・マルムスティーンというアーティスト/ソングライターにとって最初に到達点が本作であり、それをよりわかりやすく噛み砕いたのが、当のRAINBOWメンバーだったジョー・リン・ターナー(Vo)を迎えた次作『ODYSSEY』(1988年)だったのかなと。改めて振り返ってみても、この中の流れは神がかっていますよね。

今のイングヴェイと比較してしまうのは少々酷ではありますが、あの時代だからこそ成し得ることができた奇跡の名盤。これが35年前の作品だと気づき愕然としていますが(苦笑)、時代を超越した傑作はいつ聴いても悪いわけがありません。

 


▼YNGWIE J. MALMSTEEN『TRILOGY』
(amazon:国内盤CD / 海外盤CD / 海外盤アナログ / MP3

 

YNGWIE MALMSTEEN『PARABELLUM』(2021)

2021年7月23日にリリースされたイングヴェイ・マルムスティーンの通算22作目となるスタジオアルバム(カバーアルバム、インストアルバムなどを除くと通算18枚目)。

前作がカバー曲中心のブルースアルバム『BLUE LIGHTNING』(2019年)だったことを考えると、ハードロックアルバムはその前の『WORLD ON FIRE』(2016年)以来5年ぶり。今作もイングヴェイが歌い、ギターを弾き、ベースを弾き、ドラムのみ他プレイヤー名義(おそらくリズムマシーンかな)というワンマン体制で制作されたもので、『RELENTLESS』(2010年)以降の方向性がそのまま維持されています。

『RELENTLESS』以降、アルバム全体のミックスの酷さが取り沙汰されることの多いイングヴェイですが、その音質問題は今作でも引き続き(苦笑)。しかし、ここ10数年でこの音に慣れてしまうと、もはやこれがスタンダードのようにも思えてくるから不思議です。慣れなんでしょうか(いや、それじゃいけないんだけど)。

ただ、一方で楽曲の完成度、作り込み度は近作では最良/最高ではないかな。イングヴェイ曰く、コロナ禍で時間がありすぎたこともあり、作って録ったらしばらく聴き込んで、時間が経ってから手を加える的な制作方法だったらしく、『TRILOGY』(1986年)ぶりに余裕を持って制作に臨めたんだとか。だからといって、当の『TRILOGY』やその前後の作品と比較してしまうのはダメ。それでは本作を真の意味では楽しめません。あくまで2000年代後半以降のイングヴェイを軸に考えるのが基本です。80〜90年代は切り離してください。

イングヴェイのギタープレイも気持ち丁寧さが復調しているんじゃないでしょうか。それも先の時間的余裕が関係しているのかなと。締め切りに追われることなく、心に余裕を持って制作に臨めたのは10代以来だって、当のご本人がインタビューでおっしゃっていたので、信じることにします。それもあってか、ボーカルも気持ち……うん、味だね味。

全10曲中ボーカルナンバーが4曲のみというのは寂しいところですが、最初の『RISING FORCE』(1984年)もそれくらいだしね。あ、切り離して考えなくちゃいけないんだった(苦笑)。

全体的に余裕が感じられず作風ということもあってか、ここ10年の彼のアルバムの中ではもっともポジティブに楽しめました。それもこれも、きっとイングヴェイ本人にインタビューしていろいろ話を聞くことができたことが大きかったから、かな? イングヴェイらしいクドさをだいぶカットして読みやすくした形になっていますが、ぜひ合わせて読んでいただけるとうれしいです。

 


▼YNGWIE MALMSTEEN『PARABELLUM』
(amazon:国内盤CD / 海外盤CD / 海外盤アナログ / MP3

 

 

2020年4月11日 (土)

YNGWIE MALMSTEEN『ECLIPSE』(1990)

1990年4月に発表された、イングヴェイ・マルムスティーンの5thアルバム(RISING FORCE名義含む)。

前作『ODYSSEY』(1988年)で元RAINBOWジョー・リン・ターナー(Vo)とタッグを組み、アメリカで初のトップ40入り(40位)、イギリスでも初のトップ100入り(27位)を記録するなど、コアなギタリストとしての知名度のみならず“アーティスト”としての評価を上げたイングヴェイ。しかし、ジョーとはすぐにコンビ解消となり(理由は言わずもがな。苦笑)、4代目シンガーとしてヨラン・エドマン(ex. MADISON、ジョン・ノーラムなど)を迎えて“原点回帰”的な作品を完成させます。

良くも悪くもアメリカナイズされた前作『ODYSSEY』は非常に聴きやすい内容でしたが、本作は基本的には“ラジオ・ライク”な作風であることは変わらず、しかし楽曲の質感はアメリカよりも彼の故郷である北欧をイメージさせるウェットなものへと回帰。主張の強すぎないヨランの声質と合間って、良質な北欧メタル作品へと昇華されています。

オープニングの「Making Love」こそラジオやMTVでのヒットを狙った、コンパクトでキャッチーな楽曲で掴みとしては若干弱いものの、ブルース・フィーリングが強い「Bedroom Eye」、王道の泣きメロバラード「Save Our Love」、王道のパワー&ファストナンバー「Motherless Child」と、序盤4曲だけでもかなりバラエティに富んだ内容になっています。イングヴェイのジャイアニズム全開なギターソロ(笑)も、意外とバランスが取れているような印象を受けますし、むしろその完成度は『ODYSSEY』以上ではないかと思うのですが……。

がっつり聴かせる“いかにも北欧メタル”なミディアムナンバー「Devil In Disguise」「Judas」の出来もよいですし、“らしい”シンセリフに思わずニヤリな「What Do You Want」、アグレッシヴな「Demon Driver」「See You In Hell (Don't Be Late)」、本作唯一のインストゥルメンタルナンバー「Eclipse」など、意外と聴きどころの多い本作。ボーカリストの個性やインギーのギタープレイなど、突出した個性は過去4作ほど強いものではありませんが、楽曲の完成度やアルバムとしてのバランス感は何気に(この時点で)過去イチのような気がします。

リリース当時はそこまで良いと思えなかったんですが、時間が経つにつれて本作を聴く頻度は高くなっていき、最近では『ODYSSEY』よりも聴く機会が多い1枚です。

 


▼YNGWIE MALMSTEEN『ECLIPSE』
(amazon:国内盤CD / 海外盤CD / MP3

 

2019年8月16日 (金)

YNGWIE MALMSTEEN『BLUE LIGHTNING』(2019)

2019年3月にリリースされたイングヴェイ・マルムスティーンのニューアルバム。RISING FORCE名義やカバー盤、インスト作品も含めると、通算21枚目のスタジオアルバムになるようです。

前作『WORLD ON FIRE』(2016年)からほぼ3年ぶりの新作にあたりますが、本作に含まれる新曲は全12曲(日本盤ボートラを含めると全14曲)中4曲のみ。しかも、うち2曲はインストで、歌モノ新曲は2曲のみ。

あ、書き忘れましたが、イングヴェイの新作ではここ数作、ボーカルをすべてインギー本人が担当しております(ちなみに、ドラム以外の楽器もすべてインギーがプレイ)。確か『SPELLBOUND』(2012年)からだったと思いますが、同作では全13曲中歌モノは3曲、前作『WORLD ON FIRE』も全11曲中歌モノは3曲でした。ところが、今回は全12曲中歌モノが10曲、日本盤においては12曲が歌モノ……つまり、インギーの素敵な(笑)歌声を12曲も堪能できるのですよ。なんて素晴らしいんでしょう……。

なんて自虐的なことを書きましたが、本作のテーマになっているのは“ブルース”。彼のルーツにブルースがあることは80年代末くらいから伝わってきてはいましたが、それもせいぜいアルバムに1、2曲それっぽいフレイバーが感じられるかな程度。ここまでブルースと真っ向から向き合った内容は初めてではないでしょうかね。

上に書いたように、本作には新曲が4曲しか収録されていないわけですが、それ以外の楽曲はといいますと、いわゆるブルース“っぽい”ロック/ハードロックナンバーのカバーとなっております。そう、“モロなブルース”は皆無です。そこがインギーらしい!(笑)

カバーのセレクトはジミ・ヘンドリクスDEEP PURPLEZZ TOPTHE BEATLESTHE ROLLING STONESエリック・クラプトンといったもの。ジミヘンに関しては3曲、パープルとストーンズが各2曲(それぞれ日本盤の場合)、ビートルズも「While My Guitar Gently Weeps」をセレクトしているので、実質クラプトンも2曲ってことになりますね。

 

……え、ブルース?(苦笑)

 

まあまあ。心を落ち着かせて。広い心で楽しもうじゃないですか……はい、どこからどう聴いてもインギーだとわかるギタープレイ&フレーズ満載で、おもっくそ弾きまくってます。ブルージーなフィーリングこそ感じられますが、プレイそのものはイングヴェイ・マルムスティーン印。なんていうか、カラオケスナックで営業してる姿が目に浮かぶような……(泣笑)。

でもね、インギーのボーカルはこういった楽曲(いわゆるシンプルなロック/ハードロック)にぴったりだという、うれしい発見はありました。書き下ろされた歌モノ新曲も従来の路線と比較したら「う〜ん……」とは思ってしまうものの、この流れで聴くと全然“あり”だし。僕は嫌いじゃないですよ?

ただ……音が悪すぎる! これはここ数作すべてに言えることですが、このモコモコした音質だけはどうにかならないんでしょうか。ちゃんとしたエンジニアを雇ってミックスしてもらうという発想はないのでしょうか。HR/HMの珍盤に関してかなり寛容な僕ですけど、この音質のせいで評価が半減していることは特筆しておきたい。これ、2019年の音じゃないよ……。

ということで、ストリーミングでは聴くことができないインギーの新作、CDを購入してまで聴け!と強くオススメはしませんが、カバーソング大好きおじさんや11月に控えた『GENERATION AXE』を楽しみにしているリスナーは「怖いもの見たさ」で手に取るのもいいのではないでしょうか。ちょうどお盆ですしね!(半笑)

 


▼YNGWIE MALMSTEEN『BLUE LIGHTNING』
(amazon:日本盤CD / 海外盤CD / 海外盤CD初回限定盤

 

続きを読む "YNGWIE MALMSTEEN『BLUE LIGHTNING』(2019)" »

2019年8月 6日 (火)

ALCATRAZZ『NO PAROLE FROM ROCK'N'ROLL』(1983)

ALCATRAZZが1983年10月にリリースしたデビューアルバム。日本では2ヶ月遅れて、同年12月に発売されています。

MICHAEL SCHENKER GROUPを脱退したグラハム・ボネット(Vo)が、自身がオーバーグラウンドに進出するきっかけとなったRAINBOWと同系統のバンドを組もうとして、元NEW ENGLANDのメンバーとともに結成したのがこのALCATRAZZ。RAINBOW的ということで、当然リッチー・ブラックモアから影響を受けたギタリストを探すわけですが、そこで白羽の矢が立ったのがSTEELERという当時はほぼ無名だったバンド(のちにボーカルのロン・キールがKEELを、ドラムのマーク・エドワーズがLIONを結成することで、ここ日本では特に再注目されるようになるわけですが)のギタリスト、イングヴェイ・マルムスティーンというわけです。

……なんて説明、古くからのHR/HMファンにはもはや必要ないかと思いますが、念のため(笑)。

今回このタイミングに紹介しようと思ったのは、今日という日に「Hiroshima Mon Amour」をじっくり聴きたいなと思ったから。ご存知のとおり、この今日は1945年8月5日に原子力爆弾が投下された広島に捧げたものです。歌詞に登場する“Little Boy”はその広島に落とされた原爆のコードネームを意味するもので、歌詞の中には投下後の悲惨さがさまざまな比喩で表現されています。

初めてこのアルバムを聴いたときは、オープニングを飾る「Island In The Sun」のキャッチーさや、RAINBOWっぽいリフを持つ「Jet To Jet」にばかり耳がいきがちでしたが、やっぱりこのアルバムは(個人的には)「Hiroshima Mon Amour」なんですよね。この曲でのグラハムのハイトーンを聴くと、自然と涙が溢れそうになるし、イングヴェイの速弾きを含むギターソロもここでは負の感情の高まりを見事に投影してくれていると思うし。

実は、本当にたまたまなんですが、今年の8月6日は広島に滞在しているんですね。自分の誕生日に広島にいることはもちろん生まれてから初めての経験なのですが、だからこそ今日はこの曲を静かに聴きたいな、と。

やっつけっぽくてちょっとアレですが、もちろんそのほかの楽曲も素晴らしいですし、RAINBOW系統のハードロックが好きなリスナーなら絶対に聴いておくべき1枚だと思います。個人的には捨て曲なし、ってくらい好きな1枚ですし。

と同時に、やはり日本人なら「Hiroshima Mon Amour」を歌詞の内容含めて、じっくりと吟味してもらいたい。そう願ってやみません。

 


▼ALCATRAZZ『NO PAROLE FROM ROCK'N'ROLL』
(amazon:日本盤CD / 日本盤紙ジャケCD / 海外盤CD / MP3

 

2017年11月26日 (日)

SONS OF APOLLO『PSYCHOTIC SYMPHONY』(2017)

ヘヴィメタルが世界的に大きなヒットを飛ばした80年代後半になると、“スーパーグループ”と呼ばれるような組み合わせの新バンドがいくつか結成され話題になりました。MR. BIGなんてまさにそれでしょうし、BLUR MURDERBAD ENGLISHもそう呼べるでしょう。90年代に入りメタルシーンが低迷し始めると、解散したバンドのメンバーが集まって新しいバンドを組み始める。必然的にそれらは“スーパーバンド”と呼ばれても不思議じゃないメンツになっており、もはや「“スーパー”とは?」とスーパー感がごく当たり前になってしまったことで有り難みが薄れてしまった。それは2017年になった現在、より強まっているのではないでしょうか。

しかし、そんな自分ですら「そうきたか!」と思わせられた最新の“スーパーバンド”が、今回紹介するSONS OF APOLLO。マイク・ポートノイ(Dr)、デレク・シェリニアン(Key)、ロン・“バンブルフット”・サール(G)、ビリー・シーン(B)、ジェフ・スコット・ソート(Vo)という80〜90年代のHR/HMファンなら誰もが一度は名前を耳にしたことがあるであろう面々ばかり。マイクとデレクは90年代後半にDREAM THEATERで一緒だったし、ビリーは現在MR. BIGのみならずTHE WINERY DOGSではマイクと活動をともにしている。バンブルフットは元GUNS N' ROSESで現在はART OF ANARCHYのメンバーだし、ジェフは初期YNGWIE MALMSTEEN'S RISING FORCEのシンガーで、一時はJOURNEYにも在籍していた。過去に在籍したバンドをカードに勝負することがあったら、間違いなく“勝てる”組み合わせです。

そんな彼らが組んだSONS OF APOLLOのデビューアルバム『PSYCHOTIC SYMPHONY』は、このメンツから想像できる音=プロヴレッシヴメタルが展開されています。DREAM THEATER的でもあり、昨今のヘヴィ/ラウドロック的でもある。ボーカルがジェフという時点でDREAM THEATERに似ないことはわかっていましたが、ここまでオリジナリティに満ちあふれた存在感を打ち出すかと、一聴して驚かされました。

80年代以降のDEEP PURPLE的な側面もあり、90年代以降のプログレメタルのカラーもしっかり受け継いでいる。それでいて現代にも通用するラウド感を持ち合わせているんだから、強いったらありゃしない。

楽曲もいきなり11分超の大作「God Of The Sun」から始まり、中盤に9分超えの「Labyrinth」を配置しながら、ラストは11分近いインストナンバー「Opus Maximus」で幕を降ろす。その間には4分前後のコンパクトな楽曲が配置されており(それでも十分に“プログレ”してるんですが)、とにかく情報量と聴きどころ詰め込みすぎな印象。すべてを理解するには、3回、4回と何度も聴き込む必要があります。

けど、最近のアルバムって数回聴いて「しばらくいいか」と思ってしまうようなものも少なくないので、こういう密度が高くて「もっと理解したい!」と思わせてくれる力作との出会いは正直嬉しくもあるんですよね。

5人の個性と技術が克明に打ち出されたこのデビュー作をもって、彼らは2018年に本格的なツアーを行うそうです。これ、ライブで観たら本当にどうなっちゃうんだろう……今からドキドキとワクワクが止まらない、そう久しぶりに感じさせてくれた1枚です。

 


▼SONS OF APOLLO『PSYCHOTIC SYMPHONY』
(amazon:国内盤CD / 海外盤CD / MP3

 

続きを読む "SONS OF APOLLO『PSYCHOTIC SYMPHONY』(2017)" »

2017年1月 8日 (日)

YNGWIE J. MALMSTEEN'S RISING FORCE『ODYSSEY』(1988)

イングヴェイ・マルムスティーンのソロ名義(RISING FORCE名義含む)での通算4作目のアルバム。いわゆるギターファンには初期3作(1984年の『RISING FORCE』、1985年の『MARCHING OUT』、1986年の『TRILOGY』)に対する評価が高いと思うのですが、そもそもそこまで速弾きが好みではない自分からすると、初期のインスト主体の作風はそこまでピンとこなくて。むしろそのへんは大人になってからのほうが受け入れられるようになった気がします。

で、この4thアルバム『ODYSSEY』はそれまでの歴代シンガー(ジェフ・スコット・ソート、マーク・ボールズ)のように、当時そこまで知名度の高くなかった方々と違い、すでに名のあるジョー・リン・ターナー(後期RAINBOW)をフロントマンに据えることで、一気にメジャー感が増した1枚。何より、歌メロの親しみやすさが急増したのがポイントで、本作からの1stシングル「Heaven Tonight」のキャッチーさ(これこそ「All Night Long」以降RAINBOWが目指したポップ路線の延長)がすべてを物語ってるんじゃないでしょうか。イングヴェイ、この曲によって本気で全米制覇を目指したんだろうなぁ。

本作がリリースされたのも1988年(この縛り、まだ続いてたのか。笑)。前年1987年にBON JOVIWHITESNAKEDEF LEPPARDMOTLEY CRUE、そしてGUNS N' ROSESらが勃発させたアメリカでのHR/HMブームによって、いわゆるB級バンドにまで注目が集まり始めたタイミングということもあり、それまでカルト的な人気を誇るギタリストだったイングヴェイも「これは!」と思ったに違いない。そこで手に入れた相棒ジョー・リン・ターナーの知名度と実力によって「俺、行けるんちゃう?」と思ったことでしょうね。

確かに本作、これまでの彼の作品の中ではもっとも高い全米40位という記録を樹立。イギリスでも初のチャートイン(27位)を果たしており、それなりの結果を残しております。実際「Heaven Tonight」のMVも当時MTVなどでかなり目にしたんじゃないでしょうか(ここ日本でもTBS『PURE ROCK』でオンエアされてましたし)。でも、ジョーはこのアルバム1枚のみで脱退。その後、セールスにおいては本作並みの成功を手にいれることはできておりません。ただ、別の意味で知名度は高めたので、それはそれでいいんじゃないでしょうか。

このアルバム、今聴いても本当に良い“歌モノ”HRアルバムですね。オープニング2曲「Rising Force」「Hold On」の美メロ、ポップな「Heaven Tonight」、泣きの「Dreaming (Tell Me)」、ゴリ押しのインスト「Bite The Bullet」からドラマチックな歌モノ「Riot In The Dungeons」や「Deja Vu」、終盤のクライマックス「Faster Than The Speed Of Light」から続くインスト2連発「Krakatau」「Memories」。単なる歌モノで終わらせず、ちゃんとイングヴェイらしい自己主張もインスト3曲で果たしてる。このバランス感でかろうじて「イングヴェイのアルバム」という面目を果たしているというか。さすがですね。

改めてクレジットを見ると、ベースにボブ・ディズリーが参加してたり、ドラム&キーボードがアンダース&イエンス・ヨハンソン兄弟だったり、ミックスを担当してるのがスティーヴ・トンプソン&マイケル・バルビエロだったりと、いろいろ時代を感じさせます。そういえば、過去3作と比べて音質が良くなった気がしたのも、こういったエンジニア陣の尽力によるものだったんですね。納得です。

 


▼YNGWIE J. MALMSTEEN'S RISING FORCE『ODYSSEY』
(amazon:国内盤CD / 海外盤CD

 

続きを読む "YNGWIE J. MALMSTEEN'S RISING FORCE『ODYSSEY』(1988)" »

その他のカテゴリー

1963年の作品 1964年の作品 1966年の作品 1967年の作品 1968年の作品 1969年の作品 1970年の作品 1971年の作品 1972年の作品 1973年の作品 1974年の作品 1975年の作品 1976年の作品 1977年の作品 1978年の作品 1979年の作品 1980年の作品 1981年の作品 1982年の作品 1983年の作品 1984年の作品 1985年の作品 1986年の作品 1987年の作品 1988年の作品 1989年の作品 1990年のライブ 1990年の作品 1991年の作品 1992年の作品 1993年の作品 1994年の作品 1995年の作品 1996年の作品 1997年の作品 1998年のライブ 1998年の作品 1999年のライブ 1999年の作品 2000年のライブ 2000年の作品 2001年のライブ 2001年の作品 2002年のライブ 2002年の作品 2003年のライブ 2003年の作品 2004年のライブ 2004年の作品 2005年のライブ 2005年の作品 2006年のライブ 2006年の作品 2007年のライブ 2007年の作品 2008年のライブ 2008年の作品 2009年のライブ 2009年の作品 2010年のライブ 2010年の作品 2011年の作品 2012年のライブ 2012年の作品 2013年のライブ 2013年の作品 2014年の作品 2015年のライブ 2015年の作品 2016年の作品 2017年のライブ 2017年の作品 2018年のライブ 2018年の作品 2019年のライブ 2019年の作品 2020年のライブ 2020年の作品 2021年のライブ 2021年の作品 2022年のライブ 2022年の作品 2023年のライブ 2023年の作品 2024年のライブ 2024年の作品 =LOVE A Day to Remember A New Revenge A Perfect Circle a-ha A.A. Williams AA= AAAMYYY ABBA Abbath AC/DC Acacia Strain, the Accept Ace Frehley Adam Lambert Adrian Younge Aerosmith AFI After the Burial Afterglow Ahab aiko Air (France) AIR (Japan) AKB48 ALAZEA Alcatrazz Alcest Aldious Alexisonfire Alice Cooper Alice in Chains Alicia Keys Allman Brothers Band, the Almighty, the Alter Bridge Altitudes & Attitude Amaranthe American Head Charge American Hi-Fi Amorphis Anaal Nathrakh Anaïs Anchoress, the Anderson .Paak Andrew W.K. Andy Bell Andy Black Andy McCoy Andy Taylor Angel Du$t Angel Witch Angels & Airwaves Angra Animals as Leaders Annihilator Annisokay Anohni ANTHEM Anthrax Anti-Flag Aphex Twin Appice Aqours Arcade Arcadia Arch Echo Arch Enemy Architects Arctic Monkeys Aretha Franklin Arlo Parks Armed, the Armored Saint ARROWS, the Art of Fighting Ash Asia Asian Dub Foundation ASIAN KUNG-FU GENERATION Asking Alexandria asmi At the Drive-In At the Gates Atari Teenage Riot ATATA Atomic Bitchwax, the Atreyu Audioslave August Burns Red Aurora Avalanches, the Avatarium Avenged Sevenfold Avril Lavigne Ayron Jones Azusa B'z Baby Chaos BABYMETAL Babyshambles Backstreet Girls Backyard Babies Bad Company Bad English Bad Moon Rising Bad Omens Badlands BAND-MAID Bang Tango Bangles, the Baroness BAROQUE Basement Jaxx Battle Beast Battles BAZRA BBHF BBM bdrmm Be the Wolf Beach House Beartooth Beastie Boys Beatles, the Beck Behemoth Belle & Sebastian Ben Folds Ben Harper Berlin Bernard Butler Berryz工房 Between the Buried and Me Beyoncé Biff Byford Biffy Clyro Big Brother and the Holding Company Big Scenic Nowhere bigLOVE Billie Eilish Billie Joe Armstrong Billy Corgan Billy F Gibbons Billy Idol Billy Talent BiSH Björk Black Crowes, the Black Earth Black Eyed Peas, the Black Label Society Black Lung Black Midi Black Sabbath Black Star Riders Black Swan Black Veil Brides BLANKEY JET CITY Bleachers Bleed from Within Blessing a Curse Bleu Blind Channel Blind Guardian Blind Melon Blink-182 Bloc Party Blondshell Blood Incantation Blood Orange Bloodywood Blue Murder Blues Pills Bluetones, the Blur Boards of Canada Bodom after Midnight Body Count Bodyslam Bon Iver Bon Jovi BON-BON BLANCO Bones UK Bonobo bonobos BOOM BOOM SATELLITES BOOM, THE Boris Born of Osiris Boston Boston Manor BOWWOW Boxer Rebellion, the Boy George BOYNEXTDOOR BOØWY BPMD BRAHMAN brainchild's Brian Eno Brian May Brides of Destruction Brides of Lucifer Bring Me the Horizon Brink, the British Lion Brkn Love Bronx, the Bruce Dickinson Bruce Springsteen Brujeria Bruno Mars Brutal Truth Bryan Adams BTS BUCK-TICK Buckcherry Budderside Buddy Guy Budgie Buffalo Daughter BUGY CRAXONE Bullet for My Valentine Bulletboys Bullets and Octane BUMP OF CHICKEN Buono! Burn the Priest Burning Witches Bury Tomorrow Bush Butch Walker Butcher Babies Cacoy Caesars Caliban callme Can't Swim Candlemass Candy Cane Hill Cannbal Corpse Capra Carcass CAROL Caroline Polachek Cars, the Catatonia Cathedral Cats in Boots Cavalera Conspiracy Cave in Celeste Chamber Charlatans, the Charlie Benante Charlie Sexton Cheap Trick chelmico Chelsea Wolfe Chemical Brothers, the Chic Children of Bodom Chip Z'nuff Chk Chk Chk (!!!) Chris Cornell Chris Poland Christina Aguilera Chrome Division Chthonic Chuck Berry Chvrches Cibo Matto Cigarettes After Sex Cinderella Circa Waves Clam Abuse Clash, the Classless Act Cleanbreak Click Five, the Clutch CO-FUSION Cocco Code Orange Coheed and Cambria Colbie Caillat Coldplay coldrain Comeback Kid Compilation Album COMPLEX Confusion Master Converge Corey Taylor Cornelius Cornershop Corrosion of Conformity Counterparts Courteeners, the Courtney Barnett Courtney Love Coverdale・Page Covet Cozy Powell CQ Cradle of Filth Crashdïet Crazy Lixx Cream Creature Creature Creed Creeper Cribs, the Crosses (✝✝✝) Crossfaith Crown the Empire Crown, the Cry of Love Cryptopsy Crystal Lake Cult, the Culture Club Cure, the Cutting Crew CYaRon! Cybernauts Cyhra Cymbals Cynic D'Angelo D'ERLANGER D-A-D D.A.N. Dachambo Daft Punk Damageplan Damn Yankees Damned Things, the Damned, the Damon Albarn Dance Gavin Dance Danger Danger Danko Jones Danny Elfman Danzig Dark Tranquillity Darkness, the Dashboard Confessional DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN DATS Datsuns, the Daughtry Dave Gahan Dave Lombardo David Bowie David Coverdale David Ellefson David Lee Roth David Sylvian Dead by April Dead by Sunrise Dead Cross Dead Daisies, the DEAD END Dead Kennedys Deafheaven Death Angel Death of Lovers Debbie Gibson DECAYS Deckard Dee Snider Deep Purple Def Leppard DEF.DIVA Deftones delofamilia Delorean Demolition 23. Departure, the Depeche Mode Deraps Derek Sherinian Desmond Child Destruction detroit7 Devil Wears Prada, the Devin Townsend Project Diamond Head DIAMOND☆YUKAI Diffuser Dillinger Escape Plan, the Dimmu Borgir Dinosaur Jr. Dio DIR EN GREY Dirty Honey Dirty Pretty Things Dirty Shirley Distillers, the Disturbed Dizzy Mizz Lizzy DMBQ Dogs D'Amour, the Dogs Die in Hot Cars Dokken Don Broco Don Dokken Donavon Frankenreiter Donnie Vie Doors, the Dorothy Down Down 'n' Outz downset. downy Dr. Feelgood Dragon Ash DragonForce Dream Theater Dream Widow Dreamboy Dreams Come True Dregen Drug Church DRY & HEAVY Dry Cleaning Dub War Duff McKagan Duran Duran Durbin DUST'N'BONEZ, THE Dweezil Zappa DYGL Dynazty Earthshaker eastern youth Echo & the Bunnymen Eclipse Eddie Vedder EGO-WRAPPIN' ELECTRAGLIDE Electric Century Electric Light Orchestra Electric Pyramid Electric Six ELLEGARDEN Elliott Smith Elton John Elvis Presley Eminem Emma Ruth Rundle Emperor Empire State Bastard Employed to Serve En Minor End Machine, the ENDRECHERI Enforcer Enter Shikari Entombed Enuff Z' Nuff Eric Clapton Eric Martin Erra Erykah Badu Eskimo Callboy Europe Eurythmics Evanescence Eve Every Time I Die Evil Stig Evile Ex: Re Exodus Explosions in the Sky Extreme Eyehategod E・Z・O Faceless, the Fair Warning Fairground Attraction Faith No More Falco Fall of Troy, the Fall Out Boy Faster Pussycat Fatboy Slim Fate Fates Warning Father John Misty Faye Webster Fear Factory Fear, and Loathing in Las Vegas Feeder Feeling, the Fever 333, the Fight Filter Finch Firehouse Firestarter Firewind Firstborne Fit for a King Five Finger Death Punch FKA Twigs Flaming Lips, the Flashcubes Flatbacker Fleetwood Mac Flotsam and Jetsam Flying Colors Flyleaf FM Foi Fontaines D.C. Foo Fighters Foreigner Fountains of Wayne fra-foa Francis Dunnery Frank Black Frank Turner Frankie Goes to Hollywood Franz Ferdinand Freddie Mercury Free Frost* Fudge Tunnel Fugees, the FUJI ROCK FESTIVAL Funeral for a Friend Futureshock Fuzzbubble G. Love Gabriels GALNERYUS Gamma Ray Garbage Garth Brooks Gary Moore GASTUNK Gatecreeper Gathering, the Gaupa Gene Simmons Genesis George Harrison George Lynch George Michael Georgia Satellites, the Get Up Kids, the GHEEE Ghost Ghost Inside, the Ghost Iris Ghostemane Ghostkid Gilby Clarke Gin Blossoms Ginger Wildheart Gits, the Giuda Glass Tiger Glassjaw GLAY Glenn Hughes GLIM SPANKY Go Ahead and Die GO!GO!7188 God is an Astronaut Godsmack Godspeed GOING STEADY GOING UNDER GROUND Gojira Goldie Lookin Chain Gorillaz Gotthard Graham Bonnet Grapevine Graupel GREAT ADVENTURE Great White Green Day Greg Puciato Greta Van Fleet Grey Daze Greyhaven Grimes GTR Guilty Kiss Gun Guns n' Roses H.E.A.T H.E.R.O. H.P. オールスターズ Hacktivist Halestorm Halford Halsey Hammer King Hanoi Rocks Hanson Harakiri for the Sky Hardcore Superstar Hardline Harem Scarem HARISS Harry Styles Hatebreed Haunted, the HAWAIIAN6 Hayley Williams HEAD PHONES PRESIDENT Health Heart Heartbreakers, the HEATWAVE Heaven & Hell Heaven Shall Burn Hell Freezes Over Hellacopters, the HELLO WORKS, THE Hellogoodbye Helloween Hellyeah Helmet HER NAME IN BLOOD Hermann H. & The Pacemakers Heroes and Monsters HEY-SMITH Hi-STANDARD hide HIGH and MIGHTY COLOR HIGH-LOWS, THE Higher Power HIM Hives, the Ho99o9 Hole Hollywood Rose Hollywood Vampires Honeycrack HoneyWorks Honne Hoobastank House of Lords Hu, the Huaska Hudson Mohawke Hurricane Hurricane #1 HUSKING BEE Hypocrisy I Mother Earth I Prevail I See Stars Ian Hunter Ibaraki Ice Nine Kills Iggy Pop Ihsahn Imminence Impellitteri Imperial State Electric In Flames In the Soup In This Moment Incubus Indianhead Infectious Grooves Inhaler INI INORAN Inter Arma International Noise Conspiracy, the Inxs Iron Maiden Issues It Bites Ithaca Izzy Stradlin J Jack Johnson Jack White Jaded Hearts Club, the Jake Bugg James Bay James Brown James Dean Bradfield James LaBrie Jamie XX Jamila Woods Jane's Addiction Janet Jackson Janis Joplin Japan Jeevas, the Jeff Beck Jeff Beck Group Jeff Buckley Jeff Healey Band, the Jeff Wootton Jellyfish Jerry Cantrell Jerusalem Slim Jessie Buckley Jesus & Mary Chain, the Jesus Jones Jet Jetboy Jim Steinman Jimi Hendrix Jimmy Eat World Jimmy Page Jimmy Page / Robert Plant Jinjer Joan Jett & the Blackhearts Joe Lean & the Jing Jang Jong Joe Lynn Turner Joe Perry Joe Satriani Joe Strummer & the Mescaleros Joel Hoekstra's 13 John Corabi John Diva & The Rockets of Love John Frusciante John Lennon John Mayer John Mellencamp John Sykes Johnny Thunders Johnny Winter Jomi Massage Jon Bon Jovi Jon Spencer Blues Explosion, the Jonathan Davis Josh Todd Josh Todd & the Conflict Joss Stone JOUJOUKA Journey Joy Division Judas Priest JUN SKY WALKER(S) Juno Reactor Jurassic 5 Justice Justin Timberlake JYOCHO Kaato Kadavar Kamasi Washington Kanye West Kaonashi Kasabian Katatonia Katmandu Keane Keith Richards Kelela Kelly Osbourne KEMURI Ken Yokoyama Kendrick Lamar Kenny Loggins KENZI & THE TRIPS Kerry King Khemmis Kid Laroi, the Kiko Loureiro Killer be Killed Killers, the Killing Joke Killswitch Engage King 810 King Crimson King Gizzard & the Lizard Wizard King Woman King's X Kingdom Come KinKi Kids Kirk Hammett KISS Kissin' Dynamite Kittie Kix KK's Priest Klan Aileen KLF, the Knack, the Knocked Loose KOOK Kooks, the Korn Korpiklaani Kottonmouth Kings Kraftwerk Kreator Kula Shaker Kurt Cobain Kurt Vile Kvelertak KXM Kylie Minogue Kyuss L'Arc-en-Ciel L.A.Guns La'cryma Christi LA-PPISCH Lacuna Coil Lady Gaga Lamb of God Landmvrks Last Days of April Laufey Led Zeppelin Lemon Twigs, the Lemonheads, the Lenny Kravitz Leprous Liam Gallagher Libertines, the Liella! Light the Torch Like a Storm Lil Uzi Vert Lily Allen Limp Bizkit Lindemann Lingua Ignota Linkin Park Lion Liquid Tension Experiment LiSA Lita Ford Little Angels Little Caesar Little Glee Monster Liturgy Living Colour Local Band, the Lock Up Lonerider Lordi Lords of Black LOST IN TIME Lotus Eater Lou Reed LOUD PARK LoudLion Loudness Love and Death LOVE PSYCHEDELICO LOVEBITES Loverboy LOW IQ 01 Luby Sparks Lucer Lucifer Lullacry LUNA SEA Lurking Fear, the Lynch Mob Lynyrd Skynyrd lyrical school M/A/R/R/S Machine Gun Kelly Machine Head Mad Capsule Markets, the Mad Season Madball Madonna Magic Numbers, the Maison book girl Mamiffer Mammoth Mammoth Mammoth WVH MAN WITH A MISSION Man, the Mando Diao Manic Eden Manic Street Preachers Manowar Mansun Mantar Marillion Marilyn Manson Mark Morton Mark Slaughter Marmozets Maroon 5 Mars Electric Mars Volta, the Marty Friedman Marvelous 3 Massive Attack Mastodon Matchbox Twenty Matt Bellamy Matt Cameron Matthew Sweet Mayhem McAuley Schenker Group MD.45 Mdou Moctar Meat Loaf Meathook Seed Megadeth MELTONE Melvins Mercury Rev Meshuggah Metal Church Metallica METALVERSE Methods of Mayhem Mew Michael Jackson Michael Monroe Michael Schenker Michael Schenker Fest Michael Schenker Group Michael Sweet Mick Jagger Mick Mars Mick Ronson Midnight Bankrobbers Midnite City Mighty Mighty Bosstones, the Migos mihimaru GT Mike Shinoda Ministry Mission, the Mitski MIYAVI MO'SOME TONEBENDER Moby MODS, THE Mogwai Mondo Generator Mondo Grosso Monkees, the MONO NO AWARE MONOEYES Monster Magnet Mooney Suzuki, the Mordred Morrie Mother Love Bone Motley Crue Motorhead Mott the Hoople Mountain Mouse on Mars Mr. Big Mr. Bungle Mr. Mister Mr.Children Mrs. Piss MUCC Mudhoney Mudvayne Muse Music, the Mutation My Bloody Valentine My Chemical Romance My Darkest Days My Dying Bride My Little Lover Myles Kennedy Myrkur Måneskin Møl Nailbomb NAMBA69 Nancy Wilson Napalm Death Nashville Pussy Nelly Nelson NEMOPHILA Nervosa Neurotic Outsiders Neve New Order New Years Day New York Dolls NewJeans NEWS Newsted NGT48 Nicke Borg Homeland Nickelback Night Ranger Nightwish Nile Nine Black Alps Nine Inch Nails Nirvana NiziU Noel Gallagher's High Flying Birds NoisyCell NOT WONK Nothing Nothing But Thieves nothing, nowhere. Nova Twins NOVEMBERS, THE Nuclear Valdez O.P.KING Oasis Obituary Oblivion Dust Obscura Ocean Colour Scene Ocean, the OCEANLANE Octavision Of Mice & Men Offspring, the OGRE YOU ASSHOLE Oingo Boingo Olivia Rodrigo ONE OK ROCK Oneohtrix Point Never Opeth ORANGE RANGE Oranssi Pazuzu Orbital Ordinary Boys, the Orgy Orianthi ORIGINAL LOVE Our Hollow, Our Home Out of This World Outkast Outrage Overkill Ozzy Osbourne Palace Palaye Royale Paledusk PALEDUSK Pallbearer Panic! at the Disco Pantera Papa Roach Paradise Lost Paradox Paramore Parkway Drive PassCode Patti Smith Paul Draper Paul Gilbert Paul McCartney Paul Rodgers Paul Stanley Paul Weller PE'Z Peach sugar snow PEALOUT Pearl Jam PENPALS Perfume Periphery PERSONZ Pet Shop Boys Peter Gabriel Phantom Excaliver Phantom Planet Phil Campbell and the Bastard Sons Phish Pig Destroyer pillows, the Pink Cream 69 Pink Floyd Pixies Placebo Plastic Tree Playmates, the Poison Polaris (Australia) Polaris (Japan) Police, the polly Polyphonic Spree, the POLYSICS Pop Evil Poppy Porcupine Tree Portishead Power Station, the Power Trip Powerman 5000 Praying Mantis Predators, the Pretty Boy Floyd Pretty Maids Pretty Reckless, the Pride & Glory Primal Scream Primus Prince Privates, the Probot Prodigy, the Prong Protest the Hero Public Enemy PUFFY Pulp PUNPEE pupa Pvris Qemists, the Queen Queen + Adam Lambert Queens of the Stone Age Queensryche Quicksand Quiet Riot Quireboys, the R.E.M. Raconteurs, the Radiohead RADWIMPS Rage against the Machine Raging Speedhorn Rainbow RAISE A SUILEN Rammstein Ramones RAMRIDER Rancid Randy Rhoads Rapture, the RAREDRUG Rasmus, the Ratt Raven RCサクセション Reckless Love Red Dragon Cartel Red Hot Chili Peppers Red Warriors Reef Refused Revolution Saints Rex Brown RHYMESTER Richie Kotzen Richie Sambora Ricky Warwick Ride Rina Sawayama Riot Riot V RIP SLYME Rise of the Northstar Rival Sons Riverdogs RIZE Rob Zombie Robert Palmer Robert Plant Rock City Angels ROCK IN JAPAN FESTIVAL Rock Star Supernova ROCKBOTTOM Rocket from the Crypt Rod Stewart Roger Daltrey Rolling Stones Rolo Tomassi ROMANS RON RON CLOU Ronnie Atkins Ronnie Wood Rooster ROOSTERS, THE Roselia ROSSO Rough Cutt ROVO Roxy Blue Roxy Music Royal Blood Royal Republic RSO Run D.M.C. Rush Russian Circles Ryan Adams Sabaton Sacred Reich Sads Saigon Kick Saint Snow Saint Vitus Salems Lott Sam Smith Samantha's Favourite Sami Yaffa Sammy Hagar Santa Cruz Santana Saosin Savages Savatage Saxon SBK Scissor Sisters Scorpions Scott Weiland Scour Screaming Soul Hill Sean Lennon Sebastian Bach Secret Machines SeeYouSpaceCowboy SEKAI NO OWARI Selfish Cunt Senses Fail Septic Tank Sepultura Serj Tankian Sevendust SEX MACHINEGUNS Sex Pistols Shadow King Shadows Fall Shark Island Sharon Van Etten Sharptooth Sheryl Crow Shinedown Shinning Shobaleader One showmore Siamese Sick of it all Sigh Sigue Sigue Sputnik Sigur Rós Silver Ginger 5 Silverstein Silvertide Simple Minds Simply Red SION Sixty-Eight Sixx:A.M. SKE48 SKETCH SHOW Skid Row Skillet skillkills Skills Skin Skindred Skunk Anansie Slash Slash's Snakepit Slaughter Slaughter to Prevail Slaves (US) Slayer Sleep Sleep Token Sleeping with Sirens sleepyhead Slipknot Sloan Slowdive SLY Smashing Pumpkins Smith/Kotzen Smiths, the smorgas SNAKE HIP SHAKES Sneeze Snow Patrol Snuts, the Sodom Soen SOFT BALLET Soft Cell Soilwork Sonics, the Sons of Apollo Sons of Texas SOPHIA sora tob sakana Soul Asylum Soul Flower Union Soul Glo Soulfly Soulsavers Soulwax Soundgarden South Spaghetti Vabune! Sparta Sparta Locals Spiritbox Spiritual Beggars Spiritualized Spoon Squarepusher SR-71 St. Vincent STALIN, THE Starcrawler Starmen Starset Static-X Steel Panther Steelheart Stella Donnelly Stenfors Stephen Pearcy Stereophonics Steriogram Steve Conte Steve Jones Steve Perry Steve Stevens Steve Vai Steve Whiteman Steve Winwood Steven Tyler Steven Wilson Stevie Salas Stevie Wonder Stick to Your Guns Stills, the Sting Stone Roses, the Stone Sour Stone Temple Pilots Stooges, the Stormtroopers of Death Strapping Young Lad Stratovarius StringerBessant Strokes, the Struts, the Stryper Strypes, the STU48 Style Council, the Styx Suede SuG Suicidal Tendencies Suicide Silence Sum 41 SUMMER SONIC Sunbomb SUPER BEAVER SUPER BUTTER DOG Super Furry Animals Super$hit 666 Superchunk Supergrass SUPERSNAZZ Survive Survivor Suspended 4th Sweet Sweet & Lynch Sweet Oblivion Swervedriver Switchfoot Syrup16g System of a Down Szuters, the T. Rex t.A.T.u. Taking Back Sunday Talas Tame Impala Tank task have fun Taylor Swift Tea Party, the Team Sleep Tears for Fears Tears, the Teenage Fanclub Television Temple of the Dog Temples TENDRE Terence Trent D'Arby Terrorizer Terrorvision Tesla Tesseract Testament THEE MICHELLE GUN ELEPHANT Them Crooked Vultures Therapy? THE冠 Thin Lizzy Thirteen Senses Thirty Seconds to Mars Thou Three Days Grace Thunder Thundercat Thundermother Thunderpussy Thy Art is Murder Times of Grace Tin Machine Tinted Windows TMG TNT To Kill Achilles Toad the Wet Sprocket Todos Tus Muertos Tokyo Dragons Tokyo Motor Fist TOKYO ZAWINUL BACH Tom Keifer Tom Misch Tom Morello Tomahawk Tommy Lee Tommy's Rocktrip Tony MacAlpine Tony Martin Tool Toro Y Moi Torres Tortoise Toto Touché Amoré Towers of London Traening Train Trapped Under Ice Travis Treatment, the TREEBERRYS Tribulation TRICERATOPS Trivium Trixter Turbulence Turmion Kätilöt Turnstile Twenty One Pilots Twisted Sister Two (2wo) Two Door Cinema Club Two Lone Swordsmen Tycho Tygers of Pan Tang Tyketto U.D.O. U2 UA UFO Ugly Kid Joe Ultraphonix Ultraísta Umbra Vitae Underoath Underworld Unearth United Unkle Uriah Heep Used, the UVERworld Vader Vain Van Halen Vandenberg Vandenberg's Moonkings Veil of Maya Velvet Revolver Venom Venom Prison Verve, the Vexed Vibrators, the Vicious Rumors Vince Neil Vinnie Vincent Invasion Violette Wautier Vivian Campbell Vixen Voivod Vola Volbeat Volumes VOW WOW VV (Ville Valo) w-inds. W.A.S.P. Wage War Waltari WANIMA Wardruna Wargasm (UK) Warrant Warrior Soul Waterparks Wavves Wear Your Wounds Weeknd, the Weezer Wet Leg Wham! Wheatus While She Sleeps White Lion White Stones White Stripes, the Whitechapel Whitesnake Who, the Wig Wam Wildhearts, the Wilko Johnson Willard, the Willow Winery Dogs, the Winger Wings Witch Witherfall Within Temptation Wombats, the Wrench W(ダブルユー) X JAPAN XG Xibalba Y&T Yeah Yeah Yeahs Year of the Knife Yellow Magic Orchestra YELLOW MONKEY, THE Yes Yngwie Malmsteen YO-KING Yo-Yo's, the YOASOBI Yonaka You Me at Six YUKI Yumi Zouma Yungblud Yves Tumor Zakk Sabbath Zakk Wylde ZAZEN BOYS Zeal & Ardor Zeppet Store ZIGGY ZYX ZZ Top ×ジャパリ団 μ's ℃-ute →Pia-no-jaC← 「100番勝負」 「10年前」 「1年のまとめ」 「20年前」 「AIN'T IT FUN」 「CCCD」 「DJ / イベント出演」 「R.I.P.」 「アクセスランキング」 「アンケート」 「ゾ」 「ネットラジオ」 「フェス」 「仕事紹介」 「再結成」 「分析ネタ」 「平成の30枚」 「私的ベスト10」 「記事一覧」 「音楽配信」 あぁ! おとぎ話 からあげ姉妹 くるり こぶしファクトリー すかんち どうぶつビスケッツ×PPP ぼくのりりっくのぼうよみ ももいろクローバーZ ゆず ゆらゆら帝国 アイドルネッサンス アンジュルム イヤホンズ インビシブルマンズデスベッド ウマ娘 ウルフルズ エイプリルズ エレファントカシマシ カントリー娘。 カントリー娘。に石川梨華(モーニング娘。) カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。) カーネーション キタニタツヤ キュウソネコカミ キリンジ ギターウルフ クマリデパート クラムボン クリープハイプ クレイジーケンバンド グループ魂 ゲスの極み乙女。 コンタクト サザンオールスターズ サバシスター サンボマスター サ上と中江 ザ・クロマニヨンズ スカート スガ シカオ スタァライト九九組 スチャダラパー ストレイテナー スネオヘアー スピッツ スーパーカー ソニン タンポポ チャットモンチー トリプルファイヤー ドレスコーズ ナンバーガール ニューロティカ ハナレグミ ハロー!プロジェクト ヒプノシスマイク ピーズ, The フィッシュマンズ フィロソフィーのダンス フジファブリック フラワーカンパニーズ フランシュシュ プッチモニ マキシマム ザ ホルモン ミドリ ミニモニ。 ムーンライダーズ メロン記念日 モーニング娘。 モーニング娘。おとめ組 モーニング娘。さくら組 ユニコーン ラストアイドル ラブライブ! ラブリーサマーちゃん レミオロメン ロッカーズ ロマンポルシェ。 三浦大知 中島美嘉 中村一義 中村佳穂 中澤裕子 乃木坂46 乃紫 乙女新党 人間椅子 伊藤美来 佐野元春 八代亜紀 凛として時雨 加藤いづみ 勝手にしやがれ 原田知世 吉井和哉 吉川晃司 和田彩花 坂本真綾 堂島孝平 夢眠ねむ 大塚愛 大槻ケンヂ 大江慎也 太陽とシスコムーン(T&Cボンバー) 奥田民生 奮酉 女王蜂 如月レオン 宇多田ヒカル 安倍なつみ 安全地帯 寺嶋由芙 小沢健二 小泉今日子 尾崎豊 岡村靖幸 岡村靖幸と石野卓球 左とん平 市井紗耶香 布袋寅泰 平井堅 後浦なつみ 後藤真希 忌野清志郎 怒髪天 惑星 折坂悠太 押尾コータロー 推定少女 揺らぎ 斉藤和義 斉藤壮馬 新垣結衣 日向坂46(けやき坂46) 日暮愛葉 星井七瀬 星屑スキャット 星野みちる 星野源 春ねむり 暴動クラブ 曽我部恵一 月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。) 有村竜太郎 朝霧 Jam 木村カエラ 東京スカパラダイスオーケストラ 東京事変 東京女子流 松浦亜弥 松田聖子 柴田淳 桑田佳祐 森七菜 森重樹一 椎名林檎 椿屋四重奏 楠木ともり 櫻坂46(欅坂46) 氣志團 水曜日のカンパネラ 水瀬いのり 氷室京介 永井ルイ 沢田研二 浅井健一 浜崎あゆみ 浜田麻里 渋さ知らズ 片平里菜 玉置成実 玉置浩二 田中フミヤ 真心ブラザーズ 矢口真里 石川梨華 砂原良徳 私立恵比寿中学 筋肉少女帯 米津玄師 結束バンド 絢香 羅針盤 美勇伝 花冷え。 菊地成孔 藤本美貴 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 道重さゆみ 遠藤ミチロウ 金子ノブアキ 銀杏BOYZ 阿部真央 陰陽座 離婚伝説 電気グルーヴ 鞘師里保 頭脳警察 飯田圭織 齋藤飛鳥 10-FEET 1975, the 2 Many DJ's 22-20s 22/7 3 Colours Red 3 Doors Down 3rd Secret 3776 44MAGNUM 54-71 9mm Parabellum Bullet

カテゴリー